![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
キャンプ美らマナ
Beach Camping 2022
準天然温泉で癒される
ただいまプレゼント中
スノーケリングセット
無料レンタル付
各キャンプスタイルのギア(装備)ご紹介
*季節や人数等でデザインや色が変わる場合もございます
STAY SOLO SET
泊まる一人用セット
11,000円(税込)

1.テント(蚊帳付)
2.テントシート
3.エアーマット
4.ライト・シュラフ
5.枕
6.ストーブ(ガスバーナー)
7.遮熱板テーブル
8.LPGカセットガス
9.ケトル
10.クッカーセット
11.カトラリー(スプーン等)
12.テーブル(小)
13.チェア
14.オイルランタン
15.LEDランタン
16.クーラーボックス(小)
17.水専用ウオータータンク
18.その他(燃料、飲料水、等)
STAY DUO SET
泊まる二人用セット
16,000円(税込)

1.テント(防虫ネット付)
2.テントシート
3.コット(ベッド、マット付)x2
4.ライト・シュラフx2
5.枕x2
6.ガスホットプレート(ガスコンロにもなる)
7.テーブル(小x1、中x1)
8.LPGカセットガス
9.ケトル
10.クッカーセット
11.カトラリー(スプーン等)
12.食器類(皿、カップなど)
13.チェアx2
14.オイルランタン
15.LEDランタン
16.クーラーボックス(中)
17.水専用ウオータータンク
18.ラゲージキャリー
19.FMラジオ付きスピーカー
20.その他(燃料、飲料水、センサーライト等)
STAY FAMILY SET
泊まる三人~四人用セット
25,000円(税込)

1.テント(防虫ネット付)
2.テントシート
3.エアーマット(大x1、中x2)
4.ライト・シュラフx4
5.枕x2、マットに装着枕x2
6.ガスホットプレート(ガスコンロにもなる)
7.テーブル(小x1、中x1)
8.LPGカセットガス
9.ケトル
10.クッカーセット
11.カトラリー(スプーン等)
12.食器類(皿、カップなど)
13.チェアx4
14.オイルランタン
15.LEDランタン
16.クーラーボックス(中x1、小x1)
17.水専用ウオータータンク
18.ラゲージキャリー
19.FMラジオ付きスピーカー
20.その他(燃料、飲料水、センサーライト等)
DAY CAMP SET
泊まらない・日帰りキャンプセット
11,000円(税込)

1.テント(ワンタッチタープ)
2.グランドシート
3.ガスコンロ
4.LPGカセットガス
5.テーブル
6.カトラリー(スプーン等)
7.食器類(皿、カップなど)
8.チェアx人数分(1脚から4脚)
9.クーラーボックス(中x1)
10.水専用ウオータータンク
11.スノーケリングセット(1~4セット)
12.その他(燃料、飲料水)
*水温が冷たいときはウエットスーツも無料レンタル中
FREE OPTION SERVICES
無料の追加サービス


本格的なスノーケリングセット
マスク、スノーケル、フィン、浮力のあるライフジャケットを無料でレンタルできます。
必要な方は、おおよその身長や足のサイズをお教えください。
また水温が冷たく感じるシーズンにはウエットスーツのご用意もございますが、数やサイズに限りがございます。子供用の小さいサイズもご用意できます。
準天然温泉施設の無料利用
テントの設営場所から歩いて3分から5分の所にある準天然温泉施設がご利用可能です。
15:00から22:00の間が営業時間です。貸タオル代金は別料金です(160円)
「トゴールの湯」と呼ばれ、新潟県栃尾又温泉付近から産出される風化鉱物を使用しています。
温泉から湧き出す自然現象を人工的にシステム化したもので新陳代謝を促し、血液の循環を活発にさせ、筋肉や関節の痛みやコリを和らげる効果があります。

いまならTHANNボディーローションをプレゼント中です。
ご利用の前にお読みください。
・キャンプ用品をお渡しする集合時間をお守りください。
デイキャンプ(日帰り)スタイルは、朝10時から16時までのレンタルになります。
ステイキャンプ(一泊)スタイルは、15時から翌朝10時までのレンタルになります。
・基本はプライベートビーチが設営場所になりますので、以下のマナー等をお守りください。
・花火や焚火はお勧めしておりませんので焚火台のレンタルはありません。直火も禁止です。衣服やテントに火の粉が飛んでくると危険ですし、焦げてしまいます。
また、このビーチ周辺はウミガメが上陸したり、産卵場所になっております。みかけてもカメに触ったりいたずらをしないよう心掛けてください。
・ビーチまたはその周辺でシャンプーなどの石鹸類は使用しないでください。真水のみご使用ください。
・騒いだり、大音量の音楽、奇声や大声を出さないようにしてください。
・設営にアシストが必要な場合はお手伝いいたします。(無料)設営場所はその日よって多少変わる可能性もあります。天気や干満の差、風の方向、ほかのキャンパーなど考慮します。
・事前にお弁当などの食料品やお飲み物を購入しておくと時間の有効利用になります。飲料水と氷はこちらでご用意いたします。また、沖縄の食材を使用したスパイスカレールー(冷凍)をご用意できます。沖縄の有名カレー店「コフタ」の日替わりメニューです。また白米、ナン、パン等はお客様でご用意してください。一食700円です。
・スノーケリングガイドが必要な場合は、オプションにて承ります。
おひとり様プラス3千円(税込)で器材の使い方や水中生物の説明や浅瀬での練習を含めて約3時間です。
・近くにはホテル、レストラン、公園があります。トイレは温泉利用時か簡易トイレをご利用ください。
・ごみ袋(分別あり)をご用意いたしますので周辺はきれいにお使いください。
お支払方法:下記お支払い方法より選択いただけます。
*クレジットカード決済 *銀行振込 *現地で清算(おつりが発生しないようお願いします)
※銀行振込の方は、商品お届け日の5営業日前までお手続きを完了して戴けますようお願い致します。
破損や紛失・延長料金等が発生した場合:
万が一、用品の破損、紛失、延長料金等のご請求料金が発生した場合、こちらよりご請求の手続きをさせていただきます。クレジットカードに付帯している国内旅行保険に加入されている場合は、ご自身で請求してください。
利用前のご確認
・用品のご利用前に必ず個数、汚れなどをご確認ください。
・万が一用品の破損が発生した場合、速やかにご連絡ください(メールもしくはお電話)
※紛失につきましては保険の適応外となる場合もございます。十分にお気をつけ下さい。
弁償代例
・鍛造ペグ ×1本:400円
・テント/タープ用ロープ×1本: 500円
・ペグハンマー×1本:3,000円
・イス・ポールの破損(曲げ・折れ):4,000~6,000円
・テント・タープのコゲ・破れ等:5,000円~
・寝袋の汚れ(クリーニング代):1,000円~
・レンタル不能と判断される汚れやシミ:実費
・レンタル不能と判断される破損:実費
・紛失・盗難:実費
・テント:10000円~50,000円程度
・タープ:10000円~30,000円程度
・イス・テーブル:3000円~10000円
・その他、ライトや小物類:1,000円~10,000円
主にご利用できるキャンプ用品ブランド
