タイの野菜
わきげが安い…。
じゃなかった、わけぎが安い。キャベツなんか1キロ60円だよ。
と喜んだものの、ボクは大量の生野菜や少量でも生肉が弱点なのだ。油断すると日に幾度もトイレに駆け込むことになる。駆け込む前に失敗した件(特に潜水時)はとても恥ずかしい。悩みの種なのだ。
そこに、タイ国の野菜は残留農薬ダイジョブだべかという不安の種が眉間に突き刺さった。
潜水時の残留窒素のように身体から排出されるのだろか…。
なので、オッケーグーグルとiPhoneのお姉さんに聞いたら、アシスタント間違えてると怒られた。
はっ?すでにボクは残留農薬の影響下にあるのかもしれない。
洗えばよいと人は言うが、タイの水道水は変な菌を含むので絶対飲んではイケナイとも言う。農薬に菌を足すとどうなるのか私は知らない。まさか、ワケギをワキゲと書いてしまう脳の衰退が起こるのかもしれない。ああ、心配の種が増えちゃったではないか。
とりあえず大量の塩でモミモミして、ペットボトルのドリンキングウォーターの湯冷ましで野菜を洗い、そこから燃料使用で煮込みまくってから食べようかな。
こまっタネ。